牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

梅雨末期の中休み?

イメージ 1
今年の梅雨は降っている様で、降っていないような気がする‥
九州では以前大雨が続いているらしい。毎年あんなに雨が降ったら山が侵食されて低くなってしまうのでは?って思うけど、どうも植生が違うので地盤を守っているらしい。

このあたりの安曇野北部だって太古は海でその後隆起して、それからだんだん侵食されて準平原ってなる訳なんだろうけど、現在の土木工学って言うものは先々の地球の進化をドウ考えているのだろう?
ドウ考えても、砂防ダムなどは1回の集中豪雨で土石流でも発生すれば満杯になってしまうし、もっともその『1回の土石流が防げればいい』って考えなのだろうけど‥
重力で山の上の物は低い所に移動する‥

僕の出身校の校歌で『科学の力でぇ~自然を伏しぃ~』だったかな?時代錯誤な歌詞が未だに歌われて居る様だけど、自然を屈服させる程のビジョンと技術ってなんだったのだろう?
まだまだ、世の中に魑魅魍魎って世界があったんだろうけど‥(今でもあるだろうし)

全く底の浅い学問?で食べている業界だナァ~。
「退職した後の事は俺はしらねぇ~。」って言っているそこらの議員や会社の退職間際の先輩方と一緒だ。所詮、自分の時代だけ良ければそれでいい‥て事だね。