牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

カドミウム汚染米?

1998年と言えば、長野オリンピックの開催された、今からかれこれ9年程前の話。その11月だったかな?
東京都内に出荷された白○村産のお米から東京都の基準値を上回る濃度のカドミウムが検出された。
連絡を受けた○馬村は98年、99年に村内20ヶ所で、土壌と玄米を調査したが基準値を下廻っており、問題なしと判断し特に公表をしなかたらしい。


【以下無断転載】
○馬村第4次総合計画には『第2節元気の出る農業プロジェクト』として
1.農業振興《現状と課題》
【中略】
平成10年度に○馬産の自主流通米からカドミウム濃度0.42ppm が検出され、以後、対策区域を設定し、安全性の確認と吸収抑制試験などを実施してきていますが、抜本的な対策が図られていない状況下です。関係機関団体と連携を図りながら、吸収抑制効果のある施策を推進する必要があります
【中略】
⑦ 国、県、大学などの関係機関と連携し、○馬産米の調査及びカドミウムの吸収抑制の
研究を進め栽培管理指導を行います。

今後、1.0ppm以上のカドミウムを含む米については、地元自治体が焼却処分に、0.4ppm以上1.0ppm未満のカドミウムを含む米については、食糧庁が買入れ、工業用ノリ等として処分することとしている。
【中略】 
 長野県内においては、白○村の一部の地域の玄米から0.4ppmを越えるカドミウムが検出された事例がありますが、近くにカドミウムを使用する工場や鉱山等がなく、原因ははっきりしていません。
当所における長野県産の玄米及び精米の検査結果は下表のとおりです。
(白○村産の米は含まれていません。)

などと簡単にキーワード検索出来るのはまだまだあるのだろうけど、カドミウム汚染した米がある事は確かなようだ。また、○川右岸地域は近年圃場の土地改良?を行っていたけど、この汚染対策事業だったのかな?詳しい事はチャンと調べないと判らないけど‥。

○馬岳の大雪渓に昔鉱山があった事は、あまり記述されていないが、北隣の糸魚川市には越後の高田藩が管理していた銅山が蓮華温泉付近にあり、登山道も“鉱山ルート”と言われ、今でも施設の跡が感じられる
イメージ 1隣の唐松岳の西隣の富山県宇奈月町(合併したかな?)側にも大黒鉱山、もっと下流黒部川に近い所にも銅鉱があり、今でも横孔が残っている(写真)
だもんで、ここの大雪渓の鉱山跡から何がしかの鉱物が流失している事も当然考えられる。かも^^
【写真:無断転載、鉱山孔跡】
若しくは、砕石業者が原石を採取した地山に鉱物ゴミを埋めたとか、表面に見えない事があるのではないだろうか?
・イメージを悪くしたくないから、調べない?調べたけど公表出来ない。
・調べると、もっとボロがでて来るから手を付けられない。
だもんで、『鉱山など無い』って言ったり、『有史以前で記録が無い』って言ってみたりするのだろう。
しかし、有史以前ってやっと2本足歩行を始めた頃のハナシだと思うのだけれど‥。

何処(誰)が予算を申請して、誰がハンコを捺さないか調べれば直ぐ判りそうだ。
まぁ、長野県はオリンピック誘致の領収書を平気で「破棄した」なんて言う事を組織ぐるみでする県民性なので、なかなか闇は深そうだけど‥

僕はソノ右岸の米は食べないので構わないけど、クレソンがその下流だから心配なんだよねぇ~。
地下では繋がっているだろうし‥。
農薬水溶液の水耕栽培品の方が安心かな?

ただ、それだけ‥
でも、歴史を紐解いて“古地図”とか眺めるのは色々空想して楽しいねっ^^