助役の長野市内の菜園を再開すべく立ち上がった。
だいぶ前にジャガイモの種芋は買ってあったけど、まだ霜が心配で植えないで居たらカビが生えたりして来たので意を決して植える事とした。
だいぶ前にジャガイモの種芋は買ってあったけど、まだ霜が心配で植えないで居たらカビが生えたりして来たので意を決して植える事とした。
4月初旬にスコップを入れてほぐしておいた。ここを借りてからこれで4シーズン目。
以前は田ん圃だったので雑草は比較的生えづらい。
以前は田ん圃だったので雑草は比較的生えづらい。
越冬して来たのは各種ハーブの類と玉葱、大蒜。
玉葱は植える時期が遅かったのかかなりしょぼい(´_`*)
玉葱は植える時期が遅かったのかかなりしょぼい(´_`*)
近隣の畑の玉葱は何処も青々している。
うらやましい。昨年もそうだったけど、ここからの管理で挽回だぁ~
うらやましい。昨年もそうだったけど、ここからの管理で挽回だぁ~
さあ、今日のメイン、ジャガイモの植え付け。もったいないので、種芋を半分に切断して収量を2倍化計画!
切り口を干している間に畝を作る。
切り口を干している間に畝を作る。
ふた畝植えて、残りも助役が植え易いように畝を作っておく。
こっちの畑にも大蒜が植えられている。
僕の所にも沢山あるのに‥一年でこんなに大蒜食べるかなぁ(´_`*)
僕の所にも沢山あるのに‥一年でこんなに大蒜食べるかなぁ(´_`*)
さあ、次は自分の畑だ(´_`*)