牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

『聞き書き甲子園』                      ~(できれば)昭和30年代以前の生活を聴いて書いて発表する

 朝のNHK第一のラジオを聴いていたら、『聞き書き甲子園』という活動をしている渋沢栄一さんの曾孫にあたる渋沢寿一(じゅいち)さんが活動内容を紹介していた。

f:id:gyuuhomura:20210519104637p:plain

 お爺さんやお婆さんの世代から当時の生活や価値観を聴き取りして、自分(高校生世代)の言葉で纏めて発表するというもの。高校生だからなんでも‟甲子園”ってコトになっているみたい。氏が言うには学校のコミュニケーション関連の教育では‟聴き取り”という分野があまりされていないと言う。人々の暮らしが大きく変わった前回の五輪の1964年の前の暮らしについてどんな生活だったのか‥ナニを考えて生きていたか?等々ってコトらしい‥でも、今の高校生は平成二桁生まれ以降だから爺さんと言ってももしかしたら僕ら世代になっちゃうし‥。そのもう一世代前のヒトがいいだろうね‥ホントは‥

 ボクの父は口数が少ないヒトだったし、お爺さんは同居していなかったし東北訛りで通訳が居ないと喋れなかった‥かな?もし時間を掛けていれば意思の疎通はあっただろうけど、従兄だけでも30人以上いたから誰の子供か判らなかったんだろうし‥。もう少し色々昔話を聴いても良かったかもね‥

ナンでも高校生の全国大会なら『甲子園』なんだね‥今の高校生のお爺さんって言ったら村長(あだ名)世代だろうし、もう一世代前じゃないとそれ程価値観変わらないんじゃないの?

白物家電はもうあったしね‥その前の洗濯板とか手回し交換手電話とか牛や馬で耕作って頃の価値観がいいらしいよ‥

おしん』とか見ててもソレなりにわかるけど、基本奉公先は金持ちだし、実家の囲炉裏とランプの生活の話を聴ければいいよネ‥若い頃の貧乏自慢なんて話してくれるかな?蛇口からお湯が出ないで温水洗浄便座がない生活なんて想像したくないよね‥

ソウいえば村長(あだ名)も大正生まれの伯父さんにハナシを聴きに行っていたね‥特に纏めてないみたいだけど‥御実家はかなりヤリ手の卸問屋だったんでしょ?

ドウなんだろ?戦時中のハナシを少々聴けたくらいみたい‥従姉とハナシが合ってソッチが盛り上がったみたいだったけど‥


澁澤家の色々なサイトがあったけど、取り敢えずコレ