海上自衛隊の金曜日の夕食がカレーなら、ウチでは餃子の確率が高い‥。知らんけど‥
28センチのフライパンに40個ならギッチリですな‥。単に餃子の皮が40枚入りだもんで‥毎度焼き加減とか具とかケチが付くけど、今夜の餃子は合格を戴いた‥。
ナニかに似ていると思ったけど、採って来た‟ターサイ”によく似ている‥。まぁ、タンポポでもいいのだけど‥。タンポポはウチでは雑草扱いだし‥
沢山作るけど、さすがに残るのはお互い歳のせい‥。
最初は皮も作っていたけど、どうも売りモノみたいに薄く出来なくて諦めたみたい‥
英語で『Dumplings』なんて言うんだね‥昔ネパールで食べたときは『momo』って言ってたかな?アレって茹で餃子だったかな?
『momo』って言うと日本じゃ『時間泥棒』の方が有名かな? 餃子の皮は難しいよね‥くっ付いて破れちゃうし‥知らんけど‥