しっかし、毎年8月に入るとしょっちゅう黙祷しているよね‥?戦争は1941から5年間やってるのに‥特に1945年8月は民間人が無差別に殺されたからかな‥?ところで黙祷の間ってナニ考えてる‥?
そりゃあ、世界平和と民族同士や個人の間でも差別と偏見のない世界になることを祈っているよ‥。
アタシは平穏な地球活動かな?地震や落雷や豪雨に洪水をいっさい無くせって言うのは無理だろうし‥せめて穏やかにねって‥
黙祷の間の局のビデオ撮影はまぁいいけど、雇われCマンが一眼レフでバシャバシャ撮るの煩いよねっ!
確かに、会見とかでお涙頂戴のトコでバシャバシャビカビカッ鬱陶しくない?煩くて声も聴こえないヨ。もう暴力だよね‥アレは‥
ファインダー覗いてじっくり撮る訳じゃないんだから全ての報道Cマンのカメラをミラーレスにしろってのっ!
あと、会見場でパソコン叩くの煩いっ!どうせ質問は集めて提出して問答集作って読むだけなんだから、前もってデータ流せってのっ!要領が悪すぎだよ‥!内閣府っ‥
首相会見時にはNHKなんか首相が左右のプロンプター読む前にテロップ出したりして‥原稿入力してあるのモロばれだし‥
前置きが長いんだよ‥。へんな合の手入れるから‥世界の人口って2020現在で85億くらいいるらしいけど、それに対して黙祷されるヒトを分野ごとに抽出して‥その時刻にをアラートで知らせるって仕組み‥。もちろん運転中とか試験中とか天ぷら揚げているときとかじゃ具合が悪いから、リマインダー設定で事前に連絡が来て‥ってドウ?
カレンダー機能と災害カレンダー、空爆カレンダー自然災害カレンダーと連携して‥ウェラブルの端末と同期‥
各種自然災害、事変、事故をアラートでお知らせっ!黙祷される側の内容、念じるサンプル集が附属‥スマホ、スマートスピーカー連動‥同じ黙祷をしている付近のヒトとマッチングサービスまで‥。
いいねぇ~お盆の話題にピッタリだね‥分野も『戦争』『自然災害』『虐殺』『事故』とか振り分けて‥『国籍』『年代』『民族』『死因』とかでレイヤー分けして個別に設定して‥ソウでないと一年中黙祷していなくちゃならなくなるからね‥
いっそ、合同黙祷とか初七日四十九日一緒とか‥選べるようにして‥
災害時に聴く曲、避難時にテンションMAXになる曲、災害時の避難の心得をナビゲーション。自動救助要請、核攻撃時にはヨウ素入りドリンク薬の自動発注までしてくれるとか‥
「オッケーGoogle今週の黙祷教えてっ!あと死因もっ‥!」
なんか星新一さんか筒井康隆さんのショートショートみたいな世界だね‥。黙祷が止められなくなってそのまま目が開けられなくなるとか‥
ヒィィ~寒気がして来たヨ‥怪談にもいいかもね‥?
でも、上手く利用して記念日、誕生日のアラートもオプションして‥『毎日が記念日』とか昔のパルコか丸井のコピーみたいな‥
ソレこそ『毎秒記念日』だろ‥85億人いれば幾らでもあるし‥
いいこともあれば、悪いこともあるって‥そんなトコじゃない‥
まぁヒトサマのことまで構ってられないよ‥。代理黙祷とか黙祷のプロとかも面白いね‥
「レンタル黙祷オジサン」とか、「集団‟捻”をエネルギーに‥プラスエネルギーに‥」とか‥研究が拡がりそうだね‥