ラジオで『スミソニアン博物館』の収蔵品へのデータのアクセスが順次出来るようになっているとのことを言っていた‥。~日本もこうなってくればいいね‥( ˘ω˘)
洋画とか観ていると意外と登場するスミソニアン博物館‥。行ってみたいけど、博物館とか行って、細かい字の説明文とか読んでいると超疲れるんだよね‥。せっかく金と時間掛けて来て、文字と格闘するなんて‥ってね‥。
https://www.si.edu/sites/default/files/japanese_guide_and_map.pdf
ガイド&マップ スミソニアンへようこそ(日本語版)
ワシントンDCなんだね‥ちょっと上野公園あたりとは比べ物にならないね‥
結構なんでも残しているらしいよね‥SONYのウォークマンの初期機とかあるってテレビで見たよ‥
なんでも残していたら、街にある骨董品屋と言う名のゴミ屋敷になりかねないけど、ソレを学問として分類しているってコトなのかな?アッチの国は公文書もキチンと全て残すらしいからね‥。面会者、発言、なんでも残すらしいよ。何年か後に公開して‥良くあるじゃない?『開戦時の秘密文書が‥』とか‥アレって、秘密じゃなくて規則で公開されるだけなんだよ‥
日本の国には次世紀になっても出来そうもないね‥。議事録さえ残さないんだからね‥。速記者を日曜日で呼べないならせめて録音しろよっ!文字化する時に改竄されちゃうから、音で残せってのっ!
アチラさんの国は、侵略&略奪&殺戮して勝手に『建国っ!』って宣言して200年ちょっとだし、今じゃ略奪した土地の取引で儲けた子孫が大統領だってサ‥
こっちの國はイザナギさんとイザナミさんが天沼矛でで掻き混ぜてから2680年くらいだっけ?神武天皇が渡来してだっけ?万々歳やったのかな?取り巻きで‥
ちなみに『スミソニアン』ってナニ?
ジェームズ・スミソンって言う英国人の鉱物と化学の研究者さんらしいよ。独身で財産をアメリカ合州国に寄付したんだって‥。それがスミソニアン協会設立の基金になったんだって‥。チバニアンみたいにスミソニアンってコト‥。『nian』はラテン語で『時代』とか『~の』とか表すらしいよ‥語源って言ったらラテン語でしょ! しっかし‥あの太陽マークはナニかな?天照大神だったり‥
【関連】