『揺れぇるぅ~思ぉ~いぃ身体じゅうぅ~感じてぇ~地球ぅと歩ぅき続けぇたぁいぃ~いんよぉうぁ~どうりぃ~~むぅ~♪』
って、先程ズンッ!って縦揺れを感じて、急いでテレビをつけてNHKのど自慢‥Webみてもウンスン‥そうだ、『リアルタイム強震ナントカ‥』見てみようとアクセスしても、なんだか時刻がちぐはぐ‥。「揺れたよネェ~」って伴侶に聴くと伴侶の部屋から「ん~」って返事‥。隣の工事は日曜なのにやっているけど昼休み中だし‥。って、しばらくして、天気予報サイトから震度を見たら‥出ていた‥。震度2だって‥。まぁ、そんなトコだったかね‥。
県境しか表示されていないからチョット判りづらいけど、須坂市と高山村の間辺りだね‥。もう一度『リアルタイム強震モニタ』にアクセスしてみたら時間を遡ってみる事ができた‥。12時33分だったよね‥


実際は動画なんだけどね‥。
2011年3月11日14時46分には合わせられなかったけど‥サイトを細かく見れば当時のログもあるんんじゃないかな?ソコソコ揺れたもんね‥判って良かった‥。
助役サマとNZホワイト島の映像見ながらハナシをしていたんだけど、
「わざわざ行くのが悪いんじゃない?」
「怖いモノ見たさで行くじゃない‥御所掛温泉のオナメモトメとか‥」
「通過するだけだって、確率の問題だよね‥」
「草津志賀道路だって、『車止めるな‥』ってあるじゃない‥」
って、意見交換したのを思い出した。まぁ有感じゃなくても地震はそこいらじゅうであるからね‥。地球なんだもの‥。
はじめは日曜日だし、また北の国からの送りモノ(飛翔体)かなって‥思ったけど‥