牛歩村日記? Like a snail's pace?

日々平穏に暮らしていれば、自から幸せになれると言いますが‥?いろいろ雑音が‥

御嶽山集団登山引率~2004年9月11日土曜日~で想う

 

 

かれこれ15年前の2004年9月11日土曜日に御嶽山に登山に“ボクが計画して”行った時のハナシ‥。その7月に木曽駒ケ岳にもほぼ同じメンバーで登っており、ソレに味を占めてもう一回行きたいって言う小さな世論の期待に忖度したってコト‥。木曽駒は木曽谷から一泊で往復するマイナールート‥。

選定として御嶽山が火山であることの意識は全くなかったな‥。木曽谷のアッチ側とコッチ側の山には登っておかなきゃって感じ‥。当時地元だったし‥

ルートマップを見て、お金が掛からなくて近くて、温泉地の下見も出来るってコトでルートを選択。もちろんロープウェイは使いません。中の湯って温泉宿は休業していたけど、匂いだけ楽しんで登山開始です。天気は良く、同行者の士気も高かったな‥おしゃべりしながら、よいしょよいしょって‥ 

f:id:gyuuhomura:20190910092803j:plain
f:id:gyuuhomura:20190910122233j:plain

 修験登山で有名な山なので、それらしい施設が見受けられます。岩の感じと山小屋の配置は富士山みたいだね。「富士山は3776mで10合なのにコッチは3067mで10合ってなんで?」なんて子供たちに言われたり‥なんでだろうね‥

f:id:gyuuhomura:20190910092808j:plain
f:id:gyuuhomura:20190910092818j:plain

そんなおしゃべりしながらも、だんだん隊がばらけています‥。リーダー失格です。ソウはいってもボクは最後尾からノロノロ追いかけます。登りは若い衆元気です‥

f:id:gyuuhomura:20190910092825j:plain
f:id:gyuuhomura:20190910092829j:plain

無事山頂です。他の登山口の方が全然栄えていて沢山のヒトが居てビックリ‥。いい風が吹いて気持ちが良かったです。写真も撮ってお弁当です。ボクにとっては、3000m峰はたぶんコレで全部登頂じゃないかな?台湾の玉山(いわゆるニイタカヤマ)は日本じゃないし‥

f:id:gyuuhomura:20190910092834j:plain
f:id:gyuuhomura:20190910092845j:plain

 山頂の境内を陣取って‥秋なんで社務所は閉まっていたのか覚えてないな‥。他の登山者も売店とかの前でお昼ご飯食べていたり、入れ替わり立ち代わりですね‥。ほんと沢山のヒトが居て人気の山だなぁーって。実はロープウェイで手軽みたいだし。

f:id:gyuuhomura:20190910092849j:plain
f:id:gyuuhomura:20190910092855j:plain

広い火口?を一周するコースで下山にかかることに‥

f:id:gyuuhomura:20190910092901j:plain
f:id:gyuuhomura:20190910092906j:plain

はぐれちゃいけないので、先頭で後ろを振り返りながら下ります。最後尾はもっと大先輩が居てくれたんだな。

f:id:gyuuhomura:20190910092911j:plain
f:id:gyuuhomura:20190910092918j:plain

疲れてくると無言になり、ばらけずに下山はまとまって降りてきます。

いやはや、無事に下山出来ました。いい天気で良かったねぇ~。速攻で帰宅して近くで集まれる人たちで祝宴でした。子供達も保護者も一緒だったし、若人も特に問題なかったかな。ボクも今より若かったし‥

 で、2014年9月27日の土曜日は良い天気の中、現場で働いていたんだけど、午後に現場に来た先輩が「知っているか?御嶽山が噴火したってよ‥」って‥「ふ~ん」って僕

2004年に浅間山が噴火してレタスが高騰した時の噴火を頭に思い浮かべた。「来るとき車のラジオで聞いただけなんだけど、土曜日で登山者が沢山いて大変らしよ‥」って‥

帰宅後にニュースで映像を見て灰だらけで無事下山出来たヒトのインタビューを見ていて、この10年前の登山を思い出した。当時のメンバーもニュースを見て何を思っていただろう‥。“シロウト連れて登山に行く”ってだけで、何かあったら如何するんだ?的になんでも否定的に言う輩もいた中で、ボクの言い出しっぺ‥未成年者はごく僅かだったけど、若人の親族は非難しただろうな‥って。当時は噴火予知レベルみたいな看板や報道はなかったかな?ボクの子供の頃は富士山は死火山だったし‥

 浅間山の研究をしている専門家のヒトのページにあったけど、

『5年前と同じ噴火が御嶽山で突然起こって登山者が死亡する確率は9% 1年365日のうち100日登山可能で、日中だけ登山者が山頂付近にいるから、100*8/365*24 = 0.091』

 単純に時間計算で9%って、けっこう確率高いよね‥。そんななか、御嶽山の山頂までの登山が今年から出来るようになったらしい。ニュースでは慰霊登山の一行の映像があったから、まぁ気が晴れればいいのかな?って見ていたけど‥。なんと他に一般の勇気ある登山者だけじゃなくて地元の小学校が学校登山を再開したとか‥。白馬村だって白馬大雪渓は危ないから自分たちの尊属の参加する学校登山のルートからは外しているのに‥もうほとぼりが冷めたというのか‥忘れっぽいね。地元のヒト‥

 なんとも‥。わざわざ危険を承知で送り込まなくても‥。ウチは子供が居ないけど、地元の小学校で「みんなが行くから行きたい!」って子供が言っても、計画書舐めまわして、学校に質問するなりして‥。『アソコの親はごねている』って評判流されて居づらくなる‥って長野県民らしい対応されるんだろうな‥

 長くなったな‥もう終わり‥※写真は判り難いようにアップでないのを採用してます

ヘルメットがあったって‥。もっと教えないと子供たちに、山頂で降って来た火山弾の凄さを。子供だって言うよ‥「ボクら生贄なの?」って‥ 

gyuuhomura3.hatenablog.comgyuuhomura3.hatenablog.com

gyuuhomura3.hatenablog.com 

gyuuhomura3.hatenablog.com

御神体の鎮魂には生贄が必要だってコトなの?予知できていないんだから‥メディアも学校も気象庁も学者さんも安全管理が出来た‥って何が安全管理なのか教えてほしい‥せっかく生まれた未来ある小学生なのに‥楢山節考坂本スミ子さんみたいなら‥山小屋にも神社にも休業補償して代執行じゃないの?

異変を感じたら、逃げる間もなく死んじゃうんだよ‥。ボクはテレビで見ているだけだけど‥

 


“投稿映像” 「噴火直後の瞬間」 御嶽山山頂付近(14/10/03)


Ontake Eruption 御嶽山 大噴火! original

 


御嶽山噴火


御嶽山噴火 噴石 噴煙 20140927 奥の院 ontake2014


衝撃!!噴石直撃場面をとらえた5段階ズーム映像=白根山噴火

不謹慎とか考えもあるだろうけど、貴重な映像は共有して学校登山の前日までには大切な児童さんには見せて欲しい。「先生達は何をしてくれると思いますか?」「地球を感じられましたか?」

安全なトコから見ているだけでも息が詰まります。